滋賀県 草津市 いしだ眼科

草津市|大津市|守山市|栗東市|こちらは滋賀県いしだ眼科のホームページです。

お電話はお気軽に 077-516-7288
診療のご案内

【閲覧ページナビ】 HOME > 目の病気と治療 ー 飛蚊症について ココ

文字サイズ可変ボタン文字を小さく文字サイズ標準文字を大きく
 
飛蚊症について
飛蚊症(ひぶんしょう)とは

明るいところや白い壁などを見つめたときに目の前に虫や糸くずのような煙などに似た浮遊物が見えることがあります。視線を動かすと一緒に移動したりあるいは視野の中で自然に動いたりします。このような症状を「飛蚊症」と呼んでいます。
眼球の中の大部分は硝子体と呼ばれるゼリー状の透明な組織がつまっています。瞳を通って入った光は水晶体を通過しさらにこの硝子体を通過して網膜に達します。ところがこの硝子体に何らかの濁りが生じるとその濁りの影が網膜に映りあたかも浮遊物が飛んでいるように見え、飛蚊症として自覚されます。また飛蚊症のほか光視症という症状を伴う場合もあります。これらは症状の呼び名であり、いろいろな原因(病気)が含まれます。

光視症(こうししょう)って?

視野の中心や端に光が飛んで見える症状をこう呼びます。
光の形は、稲妻のようなものから、線香花火のようなものまで様々。 持続時間も数秒で終わってしまうものから断続的に続くものまで。
光の色は、白色が一番多く、他に黄色、赤、オレンジなどどんな色でも出現します。

 

 

生理的飛蚊症

硝子体はゼリー状で、わずかに線維を含んでいますが、年齢に伴い線維と水分が分離して中に空洞を形成します。それがさらに進行すると眼球の内壁から硝子体が離れて、線維の塊が眼球内をふわふわと浮いた後部硝子体剥離と呼ばれる状態になります。若い人でも近視の強い人は同じ現象を起こす場合があります。

 

病的な飛蚊症

飛蚊症の多くは生理的飛蚊症で病気ではありませんが、時には網膜に穴が開く網膜裂孔、網膜が剥がれてくる網膜剥離、眼内に出血する硝子体出血、硝子体の中に炎症物質が入り込んで濁りが生じるぶどう膜炎など失明につながる病気の初期症状のことがあり注意が必要です。これらの病気は治療をして病気が治っても視力が回復しにくいなどの後遺症が残りやすいため注意が必要です。とくに今まで気づかなかったのに急に飛蚊症を自覚した場合や飛蚊症の数が急に増えた場合は、病気の出現を疑わせるサインです。できるだけ早く眼科を受診してください。

*受診時の注意  → 散瞳注意のページへ

ページトップへ
  いしだ眼科
いしだ眼科
 077-516-7288
■診療時間のご案内
診療時間タイムライン表
手術・検査 休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日

 
 

Ishida Eye Clinic (C) All rights reserved.since2007

いしだ眼科のロゴ